2019年12月18日水曜日

スカシガイ

スカシガイ
Macroschisma sinense
腹足網スカシガイ科スカシガイ属
2013年6月23日
和歌山県串本町

ナイトダイビング何かに潜ると、昼とは違う生物が姿を見せます。本種は夜に活発に動いているのか、夜では中身が出ていることがあります。
貝殻よりも中身が大きい・・・。どうやって閉じこもってるのか不思議になります。
特徴は貝殻中央部に穴が開いていること。これが名前の由来で、このスリットから透かして見ることができることらしい。
大きさは2~3㎝程度で、色は変化に富む。北海道南部以南の海に生息。
似た種にヒラスカシガイがいるが、この状態で見分けるのは難しい。本種の方が貝殻の穴が中央からずれている。
2013年6月23日

0 件のコメント:

コメントを投稿

シモフリタナバタウオ

シモフリタナバタウオ Calloplesiops altivelis 魚類スズキ目タナバタウオ科シモフリタナバタウオ属 2012年9月5日 沖縄県本島 紀伊半島以南のサンゴ礁域や岩礁域に生息。串本では出現は稀。いつか串本で見つけたい生物の一つです。 非常にエレガ...