2020年5月17日日曜日

マツバガイ

マツバガイ
Cellana nigrolineata
腹足網(貝)カサガイ目ヨメガカサ科
2013年7月20日
和歌山県串本町

千葉県以南の浅い水深に生息。大きさは5㎝程度(最大で8㎝)まで成長する。一応巻貝の分類に入るみたいだが、貝殻は平たい皿型をしている。主に夜行性で1m以上も移動することができる活発な貝として知られるが、基本的には定位置に戻るため観察は容易。
特徴は貝殻が楕円形、中心から貝殻外縁にかけて放射状の色帯が入ること。
食用としている地域もあるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

シモフリタナバタウオ

シモフリタナバタウオ Calloplesiops altivelis 魚類スズキ目タナバタウオ科シモフリタナバタウオ属 2012年9月5日 沖縄県本島 紀伊半島以南のサンゴ礁域や岩礁域に生息。串本では出現は稀。いつか串本で見つけたい生物の一つです。 非常にエレガ...